LINE DRIVE レコ発ツアー
まずは、ライブ会場に足を運んで下さった方、どうも有り難うございました。
感謝!!
なおかつ現場でCDも買って下さった方、どうも有り難うございました。
多謝!!
ライブに行けなかったけど励ましのメッセージくれた方、どうも有り難うございました。
深謝!!!
LINE DRIVEとしては初のツアーですが、個人的には行き慣れた場所ばかりでした。飯田→土岐→京都→三島→伊豆高原の順番で車中心に移動、運転手は私。…何とエコロジカルなツアーだこと!(笑)
そして今回ほど天気予報の雪だるまが疎ましく見えた事はなかったです。お願い、降らないでっ!!
集合場所の東京は晴天だったのですが、目的地は雪だるま、翌日も雪だるま、その次の日も…。誰ですか、「いい天気になってよかったですね」なんて運転手の憂鬱をよそに晴晴した雰囲気を醸し出してる人は?!きーーーっ!!
中央フリーウェイの路肩がじわじわと雪化粧してきた頃、すっかり吹雪に向かって車を進めていました。
現場に到着する頃は雪もほぼ上がり、路面に残る程ではなかったようです。ああよかった、心の中で雪女にカッパの生け贄を供えたのが効いたようです。
ライブ終了後は会場で打ち上げです。銀杏の入ったシチューが美味しいなぁ〜。食後のコーヒーはいつもウマいんですが、この店のコーヒーはまた格別なのです。
…えっ、最低気温がマイナス9度?凍結激注意じゃないですか。
誰ですか、ジャグリングなんて運転手の神経を逆撫でするような楽しげな行為で盛り上がってるのはっ!さっさと帰る仕度せんか。きーーーっ!!
誰ですか、その後ホテルに戻るほんの数分の道を、わざわざ遠回りして凍結した坂道ばかりを選んで30分も迷走させたのは、むきーーーっ!!
駐車場の空きがなくなってるじゃないかっ、むきーーーっ!!
と、まあライブとはおよそ関係ない所で内心エキサイトしているのでありました。雪や凍結は不慣れなのよ。ホテルのロビーにLANを発見、メールや掲示板をチェック。励ましのメッセージで暖まりました。
画像はそのホテルのロビーに何故かオブジェとして置いてあるバイク。
プチトリビア:「ホテル・エルボン」にある飲み屋の名は「バカボン」。お休みでした。ずっとお休み?
« 撒かれたもの | トップページ | LINE DRIVE レコ発ツアー 2 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヤマボウシの季節(2024.06.10)
- 止まりコード(2023.12.07)
- むすむす(2021.03.16)
- 青い花(2020.09.12)
- あの日オープンしたイタ飯(2020.03.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ツアーお疲れ様でした!
大阪ならば行きたかったのにな~。
今後こられることがあれば教えてくださいね~!
さて、連日の雪道ご苦労様でした。
雪国の方々にはどうってないことでしょうが、
私はある一件以来雪道恐怖症です。
ですので、今回運転手の大任を果たされたあなたをカッチョ良く思います。
「やんややんや~♪」ヽ(・∀・)ノ
でもあれでしょ?
運転手のことをあまり回りは気遣ってくれないでしょ?
優しくして欲いわけではないけれども、
もうちょっと、気遣って欲しいですよね!
追伸
恐怖の雪だるまは、いつでもあなたを見ていますよ!
http://hisuaki.hp.infoseek.co.jp/inuhanasi/87/HI330024.jpg
じ~…
投稿: ころ | 2006年2月15日 (水) 14時33分
ころさんどうも〜
その恐怖の雪だるまにも弱いのよ!どちらもつぶらな瞳がポイントですね〜
結果的に雪はたいした事なくてよかったです。一人で運転する分にはいいんですけどね。今後冬のツアー運転はお断り申し上げました。(;・∀・)
いずれそちらに行く機会もあるかと思いますので、その時は是非!
投稿: メガロンi徳 | 2006年2月15日 (水) 15時23分
メガロンさん、ツアーお疲れ様でした。Line Driveはライブを初めてみましたがJunky Funkとは又違った面白さの曲が多く、それらを理解し、さらに魅力的に広げる力のあるミュージシャン達のパフォーマンスは素晴らしかったです!
そんなメンバーの命を預かっての雪道の運転もお疲れさまです。私ももっぱら車の運転はヒト任せなので、これからはそのご苦労をねぎらうようにしますです。はい。
ダンス★マンが『ワンBOXのオーナー♪〜』って歌ってる、何かのカヴァー曲を思い出しちゃいました(笑)
投稿: kamono | 2006年2月15日 (水) 20時51分
kamonoさんどうも〜OS9だとエディタからコピペかな?お手数かけます。
京都ではどうもありがとうございました!もはやコアなフアンですね〜
共通項が多い2つのバンドですがそのあたりはプレイヤーもリスナーの方達もさすがですわ。
その「ワンボックスの…」ってやつ知らなかったんですが、元のシェリル・リンはよく知ってます。私が乗ってるのは2BOXです、たぶん。
…似たようなもんか。
投稿: メガロンi徳 | 2006年2月16日 (木) 02時48分