« 鈴生り、鈴鳴り | トップページ | 梅酒 »

浦島妹子

Img_1679浦島草は相変わらず葉っぱだけ元気に成長してもう変化がないなぁと根を詰めずに観察を続けていたのですが、何と地表にイモが!!直径5mmぐらいのミニミニサイズ。

Img_1681このように小さな葉っぱも開きました。若干おイモが小さくなったような気がします。

根も葉もある話。

« 鈴生り、鈴鳴り | トップページ | 梅酒 »

園芸」カテゴリの記事

コメント

いつも思うのですが、
この手のお芋さんは湯がくと美味しいのでしょうか?
なんとなく、小芋と同じような味かなとは想像できるのですが、
実際に食べた人のお話は効けません。
(=^^=)ゞ「まあ、自分でもかわいそうだから食べないけどね。」

さて、小さなお芋から可愛い葉っぱ♪
どう?
そろそろ名前を付けたくなってないですか?
・・と思ったら!
なんとももうすでに!
妹子さん!
・・・・・・・・・男性かな?
今後の大活躍に期待しております。

ころいもさんどうも〜
あの姿を想像すると、とても食べる気にはなりませぬ。
もしベランダに閉じ込められたら、試してみますね。
今年のは花がつかなかったので、♂です。

うちのジャガイモ、収穫開始しました。おいしいです~

きのうアボカドの種を植えました。こんどこそ、枯らさないようにしなくちゃ。
目出夫草は、順調に育っております。

芽ガロンさんちのオキシペタラムさん、ご機嫌いかがですか?うちは、ブルーの花が咲いてます。この花は、すごくハイカラで、いかにも舶来モノってかんじです。

ぶてふ芋さんこんばんは!
食卓に自分が作ったものが並ぶと味はともかくでも嬉しいですよね。おいしいなら尚更。
オキシペタラムはあの双葉のまま変化がまったくないんですよ。ダメかもしれません。

>名前をつけたくなる
正式名称オキシペタラム・ブルースターさんなので、「ラムちゃん」と呼んでみてはいかがでしょう???
もしかしたら、発芽に日数がかかるのかもしれません。もうしばらく様子をみてみましょう。

報告:
青星ラムちゃんと命名しました~

ぶてふ草さんどうも〜
咲いた暁には襲名したい名前でございます。

この記事へのコメントは終了しました。

« 鈴生り、鈴鳴り | トップページ | 梅酒 »

フォト
無料ブログはココログ

ブログパーツ

  • Last.fm - itto9