« ひとりコーラス | トップページ | もろの魔女 »

まねし

最近奥さんがお絵描き教室に通ってます。いろんな先生がいろんな宿題を出す教室で、家でうんうん唸りながら宿題をやってます。で、私も便乗してその課題を試したりしてます。

060715okusanこれはうんうん唸る奥さんを、割り箸と墨で下書きなしで描くという試み。割り箸でも描く強さとか角度でタッチが変わるのが楽しいです。ところで、墨がなかったのでポスターカラーで代用してますけど…ポスターカラーだと濃淡がイマイチじゃないですか。

060801okusanこれはうんうん唸る奥さんを、ペンで下書きなしで描くという試み。すぐ乾くので透明水彩でササッと着色。全部で数分のお手軽さが楽しいです。パソコンではよくお絵描きしているのですが、リアル水彩はすごい久しぶり〜

« ひとりコーラス | トップページ | もろの魔女 »

落書き」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。

>割り箸と墨
割り箸も削るんですよね。
それから引掻きながら描く。ああ大変。
なぜか小3の時の図工はしょっちゅうそれでした。
奥さんなんだか嬉しそうな表情。
これからお昼のお弁当を前に
思わず微笑んでしまった、
という感じにもとれる...(!?)

>ペンと水彩
軽い筆さばきが伝わります~。
表情も真剣に取り組んでいる様子ですねー。
「卵が89円...こっちは千円分買うと68円、か..」
スーパーのチラシを見比べている時の
主婦の表情ってきっとこんな感じ。

>i徳
手書きで書くとなんて可愛いらしいのでしょう!
風になびくクラゲのような虫のような...
マッチ棒とケムンパスにも見えます。(!?)

送信してから気がつきましたが
クラゲは風にはなびきませんね(汗)。

それに「うんうん唸る奥さん」なのに、
勝手なことかいてスミマセン。

ジウ子さんこんばんは。
割り箸と墨は昔に一度ぐらいは経験ありますよね。改めて今やってみると、その時より面白く感じましたよ。大変な程は引っ掻きませんでしたけどね。
始めた頃の奥さんはうんうん苦しそうでしたけど、最近少し面白みがわかってきたようです。
チラシと見比べる時は真剣そのものです。キラッとかしたり。
>マッチ棒とケム
それ、頂きます。

ああ、たのしそうだ・・・・
メガさんちの、ほんわかした幸せな空気が流れてきます。
♪(((*^ω^*)))♪

こさんどうも〜
はい、クラゲがなびく空気でやんす。

ぢょっとー#

タイトルにどこまでも忠実なんですね(^^;

お題に拘束されるブロガーも、それなりに楽しいです。べし。

わ〜これも素敵だ〜。
彩色の髪のさらさら感なんか良いですね!
奥様イラストレーターデビューされたのに、更に鍛えてらっしゃるのですね!
いろんな先生がいろんな課題をだす教室…
大変そうだけど、面白そう。

>kamonoさん
虹色の髪は得意です(笑)
奥さん、好きなイラストレータがいる所なんでがんばってます。びっくりするほど絵が変化してきましよ。

>虹色の髪が得意
最初の頃、
メガロンさんのこと エメロンさん
と詠んでしまったことがあるとです...

>絵が変化
機会があれば、
ビフォー アフターを見たいとです。

(なぜか九州弁になりました)

この記事へのコメントは終了しました。

« ひとりコーラス | トップページ | もろの魔女 »

フォト
無料ブログはココログ

ブログパーツ

  • Last.fm - itto9