« 060929 Lu7 at 吉祥寺シルバーエレファント | トップページ | 0611 Junky Funk dAMeEツアー »

石畳の狭間

Img_2201工芸の丘にあるお店の出入り口の石畳。
ビオラだと思うのですが、ちょこっと咲いてました。

バイオリンとチェロに挟まれてるのも、ビオラ。
隙間を埋めるスペシャリストとして、親しみを覚えます。

« 060929 Lu7 at 吉祥寺シルバーエレファント | トップページ | 0611 Junky Funk dAMeEツアー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

園芸」カテゴリの記事

コメント

>親しみを覚えます
何かあったのですか?
もしかして
三人兄弟(姉妹含む)の真ん中で
挟まれてお育ちになったとか?

笠間工芸ですかね?場所は違いますが、
幼い頃、知り合いの窯元がいるからと、
毎夏、益子に連れていかれました。
粘土の塊を見ると 
暑い夏を思い出してしまうとです...
(またもや九州弁)

それにしても、よくそんな隙間に
かわいかねぇー

>ジウ子さん
わずかの拍の中に細分化された奇数連符を人知れず挟み込むがライフワークです。

>ぐりさん
「かわいかねぇー」とは、「かわいい」という意味なのですね?!
「かわいくねぇー」と、大違い。

「かわいかねぇ」と「かわいか」は
ほぼ同義語です。
「...ねぇ」が付くと
さらに感嘆しているニュアンスを含みます。
<九州全土共通

と、夫は言っております。

この記事へのコメントは終了しました。

« 060929 Lu7 at 吉祥寺シルバーエレファント | トップページ | 0611 Junky Funk dAMeEツアー »

フォト
無料ブログはココログ

ブログパーツ

  • Last.fm - itto9