YouTube - Ian Paice Ian's Shuffle
左利き繋がりのドラマー(勝手に繋いでる)、イアンペイス先生のこんな演奏を発見。
リンク: YouTube - Ian Paice Ian's Shuffle.
なんか、動画のネーミングがいいですね。
シャッフルというと3連符の真ん中を抜いたようなビートです。
「ドッドタッドドッドタッド」という感じだとロックぽいですね。
TOTOの「グッバイ、エリノア」もこんな感じですね。
イアン・ペイス先生はシンコペーションにより勢いを表現するドラマーという事なので(Wikipedia:イアン・ペイス)
「ドッドタッツドッドタッド|ンッドタッツドッドタッツ」と、絶妙なシャッフルになってます。
私の場合だと、5連符の2、3、5つ目を抜いたビート、
やっぱり「i徳’s nano Shuffle」とかになるのかな。
微妙〜なシャッフル。
« Junky Funk CD 情報 | トップページ | i徳’s nano Shuffle »
「音楽」カテゴリの記事
- JAZZLIFEのVME広告はLu7(2010.08.11)
- Lu7の新譜が届きましたよ(2010.08.03)
- ベドラムのCD買いました(2010.07.09)
- CDメモ(2010.02.03)
- 音楽購入はCD?それともダウンロード?(2010.01.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
久々に聞く、ロック野郎なショットの響きを聞いて元気が
でました。70年代には、ああいうタイプのドラマーは
日本にもけっこういっぱいいましたので、懐かしいです。
イアン・ペイスはまだまだ現役で叩いていたんですね。
嬉しい!
サブディヴィジョンが5連のシャッフルって、もしかして
10連音符とかも叩くことになるんでしょうか!?(汗)
投稿: chenchan | 2006年11月18日 (土) 00時38分
ばりばり現役みたいですね。
最近チャド・スミス(レッチリ)とイアン・ペイス先生が一緒にクリニックやってるDVDを観ました。
5連つながりで10連符、15連符はたまに使いますよ〜
投稿: メガロンi徳 | 2006年11月18日 (土) 02時28分