マイケル・ブレッカー - Wikipedia
リンク: マイケル・ブレッカー - Wikipedia.
お亡くなりです。
…団塊の世代ですね、早過ぎます。
生ブレッカーは何度か観てますけど、
東京に出てきた次の年(1987年)にAKAIシュタイナホーンのデモ演奏で観たのが印象深いです。
ロハで。
豪華メンバーだったです。オマーにケニーにマイクに…ベースはジェフだったかな?
メディアでは数有る内の、ジョニーミッチェル・ライブが印象深いです。
チャカ・カーンのホヮッチャゴナドゥフォミー・ライブでは兄弟で吹いてましたね。
SMAPでのプレイも記憶に新しいです。
「どうしてSMAPのRec.に参加したんですか?」
「ビジネス!」
という応答があったとか。
ご冥福をお祈りします。
80/81 アーティスト:Pat Metheny |
« ビッグバンドのMMO | トップページ | ビッグバンドのMMO 2 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 東京・練馬で38.2度(2010.08.17)
- 訃報:スティーヴ・ジョーダン(アコーディオン)(2010.08.15)
- なるほど床下(2010.08.12)
- 脱皮日和だそうで(2010.08.05)
- 大雨で鴨川が増水(2010.07.16)
「音楽」カテゴリの記事
- JAZZLIFEのVME広告はLu7(2010.08.11)
- Lu7の新譜が届きましたよ(2010.08.03)
- ベドラムのCD買いました(2010.07.09)
- CDメモ(2010.02.03)
- 音楽購入はCD?それともダウンロード?(2010.01.29)
早すぎる死はとても残念ですけれど、人間、早かれ遅かれ
死ぬんですよね。あそこまでの到達をしたなら、既にやり
きったといえるかもしれませんね。合掌。
投稿: chenchan | 2007年1月17日 (水) 01時56分
chenchanさんどうも〜
そうですね。
私はこれからも、一刻を刻んでゆこうと思います。
微妙に。
投稿: メガロンi徳 | 2007年1月17日 (水) 02時27分
そうは思っても悲しいです。
ジャズもソウルもポップスも、次々と大御所は逝ってしまします。
マイケルブレッカーは大御所じゃないですね、年齢としては。
でも、悲しすぎます。。
投稿: ぐり | 2007年1月26日 (金) 00時32分
ぐりさんどうも〜
そうですね。
サム・スカンク・ファンクでバリバリ吹いてる印象が強いですから。
投稿: メガロンi徳 | 2007年1月26日 (金) 00時59分