鴨川にはスタバの床がある
スターバックス三条大橋店には納涼床があるそうな。
京都の夏の風物詩「納涼床」がリーズナブルに楽しめるわけですね。
リンク: @nifty:デイリーポータルZ:鴨川にはスタバの床がある.
ところで、鴨川沿いにいる人の持っている食べ物をトンビが狙っているという記事をどこかで見ましたが…
「鳶が油揚げをさらう」ような場面も、涼しく眺められるかもしれませんね。
« 京の妖怪電車 | トップページ | 「ねこふんじゃった」限定で楽器を習得する(ドラム編) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヤマボウシの季節(2024.06.10)
- 止まりコード(2023.12.07)
- むすむす(2021.03.16)
- 青い花(2020.09.12)
- あの日オープンしたイタ飯(2020.03.11)
京都の鴨川ですね!僕んちの方にも、良い波の立つ鴨川が
あるので一瞬「!?」でした。あそこらへんに
スタバあったっけかなと(笑)
投稿: chenchan | 2007年8月16日 (木) 00時27分
地震だいじょうぶでしたか?
シャチのジャンプで有名な所ですよね、
行ったことありますよ〜随分前ですけど。
エキサイティングな床、トンビの急降下同様。
投稿: メガロンi徳 | 2007年8月16日 (木) 10時09分
そういえば、昔、カリフォルニアの海辺で昼ごはんをたべてとき。
となりのパラソルの男の子が、かもめにバーガーを横取りされたのを目撃したことがあります。
投稿: ぶてふ | 2007年8月16日 (木) 23時51分
ぶてふさんどうも〜
食い意地の張ったカモメ鴨しれませんね。
鴨川のユリカモメはどうかな?
投稿: メガロンi徳 | 2007年8月18日 (土) 12時21分
わわ私は昔、バイト先が暇で早く上がった日、近くの公園の池の畔のベンチで弁当食べてたら、ハトに取り囲まれ、非常にあせったことがあります。
わらわらと数十羽も近寄ってきたら、びびりますよ〜。
私の場合、急いで食べきって弁当箱片付けたら、ハト達は三々五々、退散してくださいました。
「食っちまたのかよ」「ケチ!」だの相当罵詈雑言が発せられていたのではないかと思います。ハト語を理解できなくてよかった。
投稿: kamono | 2007年8月20日 (月) 01時56分
そういえばHNにちなんだ記事でしたね!
ハトは集団で降り立ってジワジワ輪を縮めてきますから、緊迫感あります。
>急いで食べきって
予想外な対処法ですね〜
「ちっ!!」て舌打ちされてますよ多分。
投稿: メガロンi徳 | 2007年8月20日 (月) 12時30分