« 夏の風物ドラムソロ | トップページ | ハモる天気予報 »
アスパラガスの花。
ずいぶん小さく、直径5mmぐらいの白い花。 撮影がむずかしいので、接写レンズが欲しくなります。
最初ハイドロで入手した時の名前は「アスパラガス・ナヌス」でした。 でも、どう観てもナヌスじゃないです、これ。
これが、アスパラの花なんですね~ もちろん初めてみました。
たしか、アスパラの原産って、サボテンのあるような荒れた地で 本来は表皮がメチャメチャ堅いって聞いたことがあります。 アメリカだったかと・・・
これって、ナヌスって種類ナンッスか(笑&汗)
ど~も すいません(笑)
by 林家chen平
投稿: chenchan | 2007年9月 5日 (水) 10時26分
林家chen平さんどうも〜 落語家だったとは知りませんでした! 観葉のやつは南アフリカ原産が多いみたいです。 http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/zoku/aspara2.htm この中では「メイリー」に近い姿をしています。 かれこれ10年くらいうちで育ってるメチャ頑丈なやつです。
…なんか落とせませんでいた。ど〜も すいません(ポリポリ)
投稿: メガロンi徳 | 2007年9月 5日 (水) 11時03分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
トップ(新ブログにリンク)
ライブスケジュール(新ブログにリンク)
楽器(2010以前のドラム演奏etc.)
楽器(2007以前のドラム演奏etc.)
dAMeEのツボ集(カテゴリー)
ツボ 1(なまれん)
ツボ 2(3拍4拍子)
ツボ 2.1(3拍4連Mモジュレーション)
ツボ 3(15ビート)
ツボ 3.1(15ビート・ドラムソロ2006)
ツボ 3.2(15ビート・ドラムソロ2007)
ツボ 4(手拍子)
ツボ 5(ラジオで7連符アフロ)
ツボ 6(変ビート)
ツボ 7(どこでもエンディング)
ツボ 8(ナゲエ:7連符レゲエ)
ツボ 9(5連符シャッフル)
ツボ 10(2拍7連符4ビート風)
ツボ 11(28ビート・ラテン)
ツボ 12(変ビート・チェンジ)
ツボ 13(タメオヤジ)
ツボ 14(だめもと)
ツボ 15(だめもと2)
ツボ 16(だめすぎ4ビート)
ツボ 17(ゴサノバ:5連符ボサノバ)
ツボ 18(7連オン5連)
これが、アスパラの花なんですね~
もちろん初めてみました。
たしか、アスパラの原産って、サボテンのあるような荒れた地で
本来は表皮がメチャメチャ堅いって聞いたことがあります。
アメリカだったかと・・・
これって、ナヌスって種類ナンッスか(笑&汗)
ど~も すいません(笑)
by 林家chen平
投稿: chenchan | 2007年9月 5日 (水) 10時26分
林家chen平さんどうも〜 落語家だったとは知りませんでした!
観葉のやつは南アフリカ原産が多いみたいです。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/zoku/aspara2.htm
この中では「メイリー」に近い姿をしています。
かれこれ10年くらいうちで育ってるメチャ頑丈なやつです。
…なんか落とせませんでいた。ど〜も すいません(ポリポリ)
投稿: メガロンi徳 | 2007年9月 5日 (水) 11時03分