仮装バンド
昨晩は初めてハロウィンにお店の出番でした。
写真では見た事あって知っていたのですが、本当に皆仮装するんですよ〜
従業員はもちろん、お客さんまで…すごい気合い入ってます。
私は最初タイガーマスクになろうとしたのですが、あまりにも譜面が見づらい…
緑のアフロに変更して過ごしていました。
ところが結局どういう訳か、ママからのリクエストでバーコードのだめ親父に。
…全っ然ハロウィン違うやんか!!w
ベースの人は頭から白鳥の首が生えてて、折りに振れて首が折れてました。
ピアノの人はすっかりすティーヴィー、折りに振れて首を振ってました。
ラッパの人はジャック・オ・ランタンに成り切って、ラッパ鳴らし切ってました。
■昨日のキャスト■
おばけカボチャ、東こく原知事、金と銀の鬼、クレオぱトラ、バレリーナ、鉄也、
スパイだーマン、力士、魔女、殿様、バニーボーイ、白鳥男、ミニーまウス、
牛になったラムちゃん、ピンクの悪魔、赤い天使、カウボーイ、すティーヴィーワンだー、
マいケルジャクそン、チアガール、チャイナドレスのスパイ、
…後、なんやら分からんの多数☆
皆様、お疲れさまでした!
バニーガールはハロウィンと関係ないから居ないんだな〜と思っていたら、
隣店のお姉さん達がバニってました。
« メガってのは3倍のことさ | トップページ | ググって苦笑う »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヤマボウシの季節(2024.06.10)
- 止まりコード(2023.12.07)
- むすむす(2021.03.16)
- 青い花(2020.09.12)
- あの日オープンしたイタ飯(2020.03.11)
うっしゃ〜〜!!た〜のしそー!!
豪華キャスティングで演奏される曲は、ちなみにどんなんですか?
シリアスな歌も似合わな過ぎて笑いがとれますね?
ところで、カミングアウト。私もアフロのヅラ持ってます。。
投稿: kamono | 2007年11月 2日 (金) 00時51分
kamonoさんまいど〜
はい、曲はいたって普通なので、ものすごい違和感です。
考えてみたら、ハロウィンにちなんだ曲なんて、あまりピンとこないですよね。
ケルト系の9beat(3連符×3拍子)でありそうですけど…
>私もアフロ…
やはり演出上必要になる事があるのでしょうか?!
私も持ってますw
投稿: メガロンi徳 | 2007年11月 2日 (金) 10時12分
へぇーっ!普通の曲ですか!
お姉さん達には『魔ほー使いサリー』や、Pンクレディの『もンスター』とか踊って歌えるチャンスなのに?
米のアニメ映画か何かあったじゃないですか、アダムスFァミリーみたいのとか、バットマNとか似合わないっすか?
何か他いろいろ調べて、かぼちゃメドレー?とかホラーメドレーとか。(どんなんや)
最後に「わたしの〜おハカのまーえで泣かないでください〜」って合唱するの。
…でも、普通の曲を演奏してないと、初めてのお客さんはパーティの貸しきりかと勘違いして帰っちゃうのでしょうか。
あれ?普通ってもしかすると、変ビートでは無いという意味だったりして。
投稿: kamono | 2007年11月 2日 (金) 22時41分
なるほど!
来年の参考になる選曲ありがとうございます。
…変ビートは普通やりませんってば!!
投稿: メガロンi徳 | 2007年11月 3日 (土) 02時19分