夏もクイーン
ボヘミアン・ラプソディが、出先でちょっと寄ったファッションセンター「しまむ5」で流れてました。それがですね〜、夏だからか、ボサノヴァで。ボサノヴァのBGMばかりの中に、まさかクイーンの曲が聞けるとは思いませんでした。劇的に盛り上がる後半もアコギとヴォーカルでさらりとしてました。
ギターで伴奏できるように練習しておこうっと。
ボッサ・クイーン アーティスト:オムニバス,クリス・デランノ,クラウディア・テリス,ジョイス,ジャニ・ドゥボッキ,ペリ・リベイロ,ロベルト・メネスカル feat.マルセラ,レナータ・ゲバラ,オリオンデラス・フィーチャリング・ジョアン・ドナート,カーラ・サバー feat.ドゥルヴァル・フェヘイラ,フラヴィオ・メンデス feat.マイラ・マルチンス |
« ボウリング場にセブンティーンアイスがある理由 | トップページ | 中国発、新しい日本の文字。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヤマボウシの季節(2024.06.10)
- 止まりコード(2023.12.07)
- むすむす(2021.03.16)
- 青い花(2020.09.12)
- あの日オープンしたイタ飯(2020.03.11)
「音楽」カテゴリの記事
- JAZZLIFEのVME広告はLu7(2010.08.11)
- Lu7の新譜が届きましたよ(2010.08.03)
- ベドラムのCD買いました(2010.07.09)
- CDメモ(2010.02.03)
- 音楽購入はCD?それともダウンロード?(2010.01.29)
え゛ーーー!!
ぐり…じゃなかった栗コーダーカルテッTがカヴァーしてたのも腰くだけましたが…
それ、いっぺんは聴いてみたいですね。
で、正月だったらどんなアレンジになるのか、すごいワクワクします。フレディは日本贔屓だったしね。
ところで「Sまむら」のCMは、確かフレンチポップな感じでしたよ…?
投稿: kamono | 2008年7月27日 (日) 02時35分
kamonoさんまいど〜
なかなかよいアレンジでしたよ!
正月アレンジは栗コーダーさん達に期待します。
そういやクイーンには「手をとりあって」のような日本語の部分もありましたね。
琴の音もどこかで聴こえたような記憶が…
投稿: メガロンi徳 | 2008年7月27日 (日) 06時11分