« Cyber Fusion レビュー(Junky Funk / Standard Time vol.2) | トップページ | YouTube - megalon1109 さんのチャンネル »

九九の「7の段」でつまずく人が多い理由って?

7の倍数だけおバカになるのも大変だという事ですね?!

リンク: 九九の「7の段」でつまずく人が多い理由って? | エキサイトニュース.

なるほど、確かに。

ドラムに置き換えた場合、7の段は…
レッスンで7つ取りフレーズを教える場合、5つ取りフレーズから入り、+2つで7つ取りにしていました。5+2というのは捉え易いのですかね。それにひきかえ、2拍7連符4ビート風は7連符を3+4で取ってるのですが、レッスンでは扱った事がないです。7拍子を4+3で取り、更に3の部分を4で割り、4拍子+ちょっと早い4拍子でプレイしているジャイアント・ステップスなんかは、ミュージシャンの間では人気があるようですが…

ドラムで最初の難関はやっぱり3連符かしら。1連符、3連符、5連符、7連符、9連符、の奇数チェンジアップでフィーリングを磨いて下さい。

Img_000613_1
8の倍数小節だけアホみたいに細かく詰め込んだりするような事は、芸風のうちです。

« Cyber Fusion レビュー(Junky Funk / Standard Time vol.2) | トップページ | YouTube - megalon1109 さんのチャンネル »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

落書き」カテゴリの記事

楽器」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Cyber Fusion レビュー(Junky Funk / Standard Time vol.2) | トップページ | YouTube - megalon1109 さんのチャンネル »

フォト
無料ブログはココログ

ブログパーツ

  • Last.fm - itto9