飯田でクラック
Junky Funk Standard Time Vol.2 レコ発dAMeEツアー名古屋場所DOXYでは 粥川なつ紀 Kosamota Project とのダブルバンドでしたが、何と、飯田CANVASにも粥川さんが遊びに来てくれました!
Junky Funk の曲「The Crack of Flaming Dawn」のテーマ部分を粥川さんがうまく二管にアレンジしてくれました。何とゴージャスな!!…バンド「Junky Funk」がまだ「Junky Funk」じゃなかった昔、三管編成だった事があるのですが、そんな頃をちょっと思い出したりしました。
動画はテーマに入る前のバンプ部分です。[crack]には「おしゃべり、雑談(英口語)」という意味もあるようですが、正にそんな感じです。
2008年8月24日 Junky Funk at 飯田キャンバスでのクラック。
「080824crack01-iPhone.m4v」をダウンロード(7.2MB)
「080824crack01-iPhone-cell.3gp」をダウンロード(756KB)
リンク: YouTube - Junky Funk Natsuki Kayukawa - The Crack of Flaming Dawn.
Junky Funk:松井秋彦(p,key)、音川英二(ts)、岡田治郎(b)、嶋村一徳(ds)
Special Thanks:粥川なつ紀(as)
ハイハットやスネアを3連符や付点音符でデクレッシェンドする「超アナログ人力エコー奏法」は昔からよくプレイしているのですが、クラブ系凄腕ドラマーJoJo Mayer が同じプレイをしているのを観て、今再び自分の中でブームが押し寄せてます。…皆のプレイにもエコーがかぶってきてますね!!さすが人力エコー。
The Crack of Flaming Dawn 販売元: iTunes Store(Japan) iTunes Store(Japan)で詳細を確認する |
粥川なつ紀『Hummingbird』 |
« 名古屋でムーチョ | トップページ | DyDoでもう一本当たった »
「楽器」カテゴリの記事
- 手持ちシンバルの取っ手を外す(2018.04.16)
- 今月最も活躍したやつ(2015.07.30)
- Lu7の新譜が届きましたよ(2010.08.03)
- 駄目おやじセッションでのドラムソロを譜面に起こしてみました(Take Five)(2010.07.21)
- およそ33拍34連符(2010.06.22)
コメント