茨城ネタ
牛久市民吹奏楽団ウェブページの中に「常任指揮者の部屋」というのがあって、なかなかツボを押さえた演奏に関する説明をしていて面白かったのでリンク!
リンク: 関稔のポップス入門表紙.
例えば「プラジル系ラテン音楽」のページでは、
「吹奏楽はラテンの曲も多いよな。…ブラジルはサンバとボサノバって覚えとけよ。この2つだけ覚えときゃ一応カッコつくよ。…サンバにはうるさい俺としては、とりあえず、つっこんでおかなければならねえことがある。『まつけんサンバ2』だ。まず、『叩けボンゴ、響けサンバ』っていうあの歌詞。ズバッと言うぜ、サンバでボンゴは使わねえんだ。ついでだから言っとくが、コンガも使わなきゃ、マラカスも使わない。…」という風に、ちょっとナマッた文体で親しみやすく、尚且つツボをついてくる。
ホームから辿ると「三日間でマスターする茨城弁講座」なんてのもあります。茨城県で地元の方と話す機会がある方には、大変ため〜になります。幼児と通じ合える特殊能力のある奥さんでも、こちらの方言は手強そうでしたよ!
ついでに、京都弁に翻訳するページや京ことば辞典へリンク!
リンク: 京ことば−標準語変換〜京都パーフェクトガイド.
リンク: 京ことば辞典.
ちょっと関西にそれました。
戻って、これは水戸で頂いた笠間のケーキ。
めちゃウマ。米粉ケーキの草分けかしら。
リンク: 洋風笠間菓子 グリュイエール 商品一覧.
普通のケーキも、とっても美味しいのです。
そして、これは友部SA(上)のパン屋で売ってた「あんこう納豆ドック」の広告。
場所柄か、納豆を無理矢理使っている感が強いものが多い中、ネタにと思って食べてみたら、結構いけました。
リンク: 常磐自動車道 友部SA(上) サービス施設詳細 | SA・PAからのおすすめやイベント情報がいっぱい! | ドラぷら.
「水戸納豆スナック」なんかも最初はネタだと思って、ドキドキしながら食べたものです。ネタネタしてたけどwあんなに美味しいとは思わなかった。今やうまい棒納豆味にもなって有名になりました。「納豆を使った新商品開発に日夜勤しむ方々」がいるのだろうか?と想像してしまいました。
最近のコメント