日記っぽく 79
伊豆高原、飯田、名古屋、京都の Fjord Sound レコ発ライブツアーから帰って来ました。
現地に来場の皆様、ありがとうございました。また、名古屋の KOSAMOTA ライブにご来場の皆様も、ありがとうございました。
ライブ中の落雷による停電、冠水による駐車場エレベーターの停止、電車のストップなど数々の天災に見舞われながらも大事に至らずに済んだのは、日頃の行いかとw
車につきものの心配事1「トラフィック・アクシデント」は何としても避けたいものです。また、事故による渋滞でロスして次の現場に遅れるのも避けたいものです。今回は幸いにもライブに遅れるような事はありませんでした。
帰りには京都の繁華街での事故を偶然避けて通り、その後東名高速での事故を回避するため部分的に一般道を移動しました。こういう時は現在位置がわかるカーナビが断然役に立ちますね!!あまり通り慣れない道でも安心ですし、だいたいですが到着時間の目処も立ちます。
車につきものの心配事2「故障」も出来れば避けたいものです。
半年点検は欠かさずディーラーにお願いしてますので割と安心してるのですが、年式が古くなって来たので壊れる部品もぼちぼち増えてきました。前回点検の時にそろそろヤバいかも?と心配していた運転席側のパワーウィンドウがツアー中に故障、ガラスの重さと振動で下にずり落ちるようになってしまいました。ここは雨風を避けるために窓をガムテープで固定してなんとか凌ぎましたが、ETCを搭載してないおかげで高速道路の料金所ではドアを開け閉めするハメに。
カーナビとETCは、あると便利
« 日記っぽく 78 | トップページ | YouTube - Fjord Sound - Cafe Socis »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヤマボウシの季節(2024.06.10)
- 止まりコード(2023.12.07)
- むすむす(2021.03.16)
- 青い花(2020.09.12)
- あの日オープンしたイタ飯(2020.03.11)
フィヨルド・サウンドのレコ発ツアー、お疲れさまでしたー!
バンドコンセプト?に因んでか、北欧の夏至祭りの時期にツアーを組むなんて、素晴らし過ぎます!!
「盛り下がり系」だなんて、自虐的に言っておられましたが、しっかりと密度が濃いのにリラックスできる大人向けなサウンドで良かったです。
北欧ブームよりずっと以前から、度々訪れておられたバンドリーダーの旅のエピソードも、面白かったです。
いつも移動は大変でしょうけど、この度も事故は回避でき、アクシデントも大事に至らず何よりでした。
投稿: kamono | 2009年6月25日 (木) 10時14分
kamonoさんまいど〜
ご来場ありがとうございました。楽しんで頂けたようで、何よりです。
おかげさまで今回も笑い話になる事ばかりでよかったです。
投稿: メガロンi徳 | 2009年6月25日 (木) 11時42分