« YouTube - Fjord Sound - Cafe Socis | トップページ | YouTube - Fjord Sound - Limonnaya »

三年寝太花

オキシペタラム・ブルースターが咲きました。

Img_4007a

2006年5月頃に種を頂いてからすぐ蒔いたので、丸三年後にようやく花をつけたのです。

育てた事のない植物だったので、実は発芽していたのかもしれませんが、種を頂いた年と翌年は発芽しなかったようです。昨年の秋頃にそれらしい芽を発見したのですが、花をつけるまでは成長しませんでした。そのまま冬を越して現在に至り、見事に花をつけるまで成長しました。

めでたし、めでたし。

Img_4009a
まだ咲くぞう。

« YouTube - Fjord Sound - Cafe Socis | トップページ | YouTube - Fjord Sound - Limonnaya »

園芸」カテゴリの記事

コメント

あざやかな水色!
多年草でよかったですね。

isamiさん、書き込みありがとうございます。
初夏(まだ梅雨ですが)に映える色合いが嬉しいです。
霜に当てなければ冬越しできるそうですが、特に何もしなくても越えしてラッキーでした。

とうとう、オキシペタラムのラムちゃん、花が咲いたんですね。よかった~
うちは、種から育てたインド原産のモリンガ、ことし3歳になりました。

ぶてふさん、ありがとうございました!
ようやく報告できてよかったです。
モリンガかなり大きく育ったのでは?

モリンガくんは、どんどん伸びて2メートルくらい。
いま、となりの朝顔の支柱になってくれてます。
たよりがいのあるヤツです。

支柱にもなるなんて、モリンガ万能過ぎ!!
うちのアサガオは、どっちに向こうか進路相談中。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« YouTube - Fjord Sound - Cafe Socis | トップページ | YouTube - Fjord Sound - Limonnaya »

フォト
無料ブログはココログ

ブログパーツ

  • Last.fm - itto9