日記っぽく 88
先日の皆既日食、うちの近所では残念ながら曇り空で観測できず、テレビでゆっくり間接観測してました。皆さんは観れましたか?!
そんな訳で、間接天体観測のお供リンクです。
リンク: 宇宙に漂うシャボン玉そっくりな星雲が発見される - GIGAZINE.
確かに、偶然これを見つけたとしても、まさか星雲だと思わないでしょうねぇ。
こちらはハッブル宇宙望遠鏡の画像です。鮮やか過ぎる!!
リンク: 壮大な宇宙の写真いろいろ - GIGAZINE.
にわか天体観測部だった頃、夏合宿でペルセウス流星群等を観測したものです。
間接天体観測ではなく、直接天体観測は色々大変ですよね。暑いし、眠いし、曇って見えない事もあり、モチベーションを保つのが難しいです。でもペルセウス流星群は逃げない。夏休みの晴れ間、月の低い夜を狙えば結構な数の流星が見えるんですよね〜 何故かTOTOをBGMにしながらの天体観測も乙なものです。
リンク: 主な流星群.
88←観測者っぽく?
« 日記っぽく 87 | トップページ | 日記っぽく 89 »
「趣味」カテゴリの記事
- 七色の雲!(2010.08.26)
- 雷鳴とは - tenki.jp(2010.08.01)
- サッポロ一番は味ごとに麺がぜんぜん違う(2010.06.25)
- はやぶさ〜(2010.06.13)
- 工作系の記事(2010.06.07)
見えません・・・見てません・・・見ようとせんでしたん。
そぉいえば夜でも昼でも空を見てないなぁ(´-ω-`)
投稿: momo | 2009年8月 2日 (日) 23時54分
PCでけっこう奇麗な空が見れたりしますからね〜
過去の記事ですが、鉄棒逆さぶら下がりで宇宙体験↓
http://shimam5.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/gigazine_f26f.html
投稿: メガロンi徳 | 2009年8月 3日 (月) 11時12分