« ユカタン半島の幻想的な水中洞窟 | トップページ | 松本零士氏アニメでクイーンの音楽ビデオ »

Fjord Sound - Swifty

先日のFjord Sound at 新宿ピットインにお越しの皆様、ちまたで流行っているインフルエンザにも負けず、風邪にも負けず、よくぞいらっしゃいました!
どうもありがとうございました。

ちょうど今頃が私の好きな季節で、そんな訳で演奏がとっても快調なんですよね〜

それでは、2009年11月12日の演奏、快調に霧の立ちこめた「Swifty」でもご覧下さい。

リンク:「091117260027.mp4」.

Fjord Sound:
前田祐希 / Yuki Maeda (vo)
松井秋彦 / Akihiko 'JOKER' Matsui (p,g,vo,compose)
山田晃路 / Terumichi Yamada (b)
嶋村一徳 / Ittoku Shimamura (ds)

(c) 2009 CPJ Mujik

リンク: YouTube - megalon1109 さんのチャンネル.


初っ端のピアノ・アドリブソロを経てひたひたとコーラスに入り、続いてベース・アドリブソロ、ドラム・アドリブソロと続きます。アルバムではコーラスを少なくまとめた感のあるアドリブパートですが、ライブという事で、いつもより多めに回しております。
ドラム・アドリブはあらためて振り返ると、意外とシンプルな音符で組み立てていますね。2拍5連符とかめずらしく使ってません。その分メリハリとか、音に表情をつけてプレイしています。
ドラム・アドリブ中ずっとピアノのキメが入ってるのですが、かなりの高い確率でヒットしてますね。打率で言うと、イチローの目指す10割打者に限りなく近いような。ハイハットのキープもほとんどあえてはずしたドラム・アドリブでこれだけ高い打率を残せるのは、ドラムの手の内が読める松井さんならではでしょう。
最後はコーラスに戻り、エンディングはヴォーカルだけ軽快にどよ〜んと居残りプレイ。

なかなか風情のある曲ですじゃ。


以前の2拍5連符を使った「Swifty」のドラムアドリブ↓
リンク: かもすドラムソロ: メガロン一刻.

« ユカタン半島の幻想的な水中洞窟 | トップページ | 松本零士氏アニメでクイーンの音楽ビデオ »

楽器」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ユカタン半島の幻想的な水中洞窟 | トップページ | 松本零士氏アニメでクイーンの音楽ビデオ »

フォト
無料ブログはココログ

ブログパーツ

  • Last.fm - itto9