« 我が家のクリスマスツリー | トップページ | タンスタンスレボリューション »

三日月の間

今晩は三日月だそうな。

天体観測には天候や月の位置を把握しておく事は重要。「○○座流星群は観測できましたか?」「そういえば一昨日あたりは新月でしたね。」なんて会話が挨拶になるような天体観測愛好家が職場にいます。

ところで「三日月」、思っていたより少し細い。
リンク: 三日月 - Wikipedia.
新月を「1」とするかどうかの誤差が、その印象の違い。あと、月の日向と日陰の狭間(グレーゾーン)をどう処理するかでもかなり違う。その微妙さが、面白い。

職場にあるボスフォラス・シンバル、思っていたより少し薄い。
リンク: Bosphorus.
三日月と星がロゴになってます。微妙なタッチが出て、なかなか良い感じ。
ちなみに、ジャズスクールにはジルジャンのアース・シンバルがあります。超分厚い。

先日、アースマラソンの間寛平さんが渡ったのは、ボスポラス橋。
リンク: ボスポラス橋 - Wikipedia.
「ポ」も「フォ」も、微妙な違い。

« 我が家のクリスマスツリー | トップページ | タンスタンスレボリューション »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 我が家のクリスマスツリー | トップページ | タンスタンスレボリューション »

フォト
無料ブログはココログ

ブログパーツ

  • Last.fm - itto9