« ロニーさんがお亡くなりに | トップページ | 読んでリズムに強くなる »

方向オンチこねた

東京は方向が分かりにくい。「東」の「京都」なのに。
こちらに住み始めた当初は、ハンディタイプの地図が手放せなかったです。

私が生まれ育ったあたり(京都市内)は、道路が概ね東西と南北に碁盤の目状になっていて、「方向感覚」を基準に移動するのに適した場所でした。疎水(跡)に沿って曲がっているような、碁盤の目状になっていない道路を把握しておけば、あとは適当に方向感覚に従って進んでも、目的地に大間違いする事はありません。建物の隙間から見え隠れする山には「大」、「妙」等のわかりやすい大文字送り火跡もあります。


もう、「東京『が』わかりにくいまち」ですよ。

リンク: 方向オンチが選ぶ! 「東京のわかりにくいまち」 (Excite Bit コネタ) | エキサイトニュース.


うちの奥さんは筋金入りの方向音痴。でも何故か道を尋ねられやすい。
ジモティなのに、「まだ来て間もないので…」と言い訳する。

リンク: 道を聞くとき、どんな人に声をかけますか (Excite Bit コネタ) | エキサイトニュース.


出発点は明確に、ですね。地下道や建物の出入り口の方向に注意。

リンク: 非オンチに聞く、方向オンチの人への道の教え方 (Excite Bit コネタ) | エキサイトニュース.

坂道を物ともしないパワーと、近道探究心が、あだになる。

« ロニーさんがお亡くなりに | トップページ | 読んでリズムに強くなる »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

(´Д⊂グスンこんにちは。少し相談なんですが、末娘が(小学2年)ピアノを、一年前ぐらいから習い、今、ある劇団に入っていてそこで、ミュージカルなどの公演に出演などをしているのですが、(ちなみに、幼稚園のときは、バレエをしていたのですが)そこで問題が・・・・リズム感がない。バレエしてた時もピアノ弾いてるときも、だから踊ってるときも、半テンポ遅れている。そこで、私流に、考えて音楽聞くときに、手拍子をさせてなんとかリズム感なんとかならないものかと、やらせているのですが。こんなんで、リズム感なんとかなる?それとも、リズム感ってあくまでももって生まれたもので、いくら努力しても一緒?あきらめるしかないのかなぁ~?(´・ω・`)ショボーン  なんか良い方法があれば教えて下さい。長男は、三男はリズム感あって長男はドラムで少し出来るし、三男は現役の吹奏楽だし・・・

ひろみさん、コメントありがとうございます。
娘さんが「方向オンチ」じゃなくて「リズム・オンチ」だと。

「半テンポ」遅れる事は、見方を変えると、独特のリズム感が有る個性ともとれます。
ミュージカル等で皆と動きをピッタリ合わせるのが目的の場面ではレギュラーから外されるでしょうが、「あの娘、のんびりした味があるよね」と、その個性(才能)が活きる場面があるかもしれません。…無いかもしれませんが(笑)

その個性は別にして、リズム感は鍛えられます。が、まず「自分」で気がつく事が大事です。
お母さんとしては、録音やビデオで客観的に自分がどうなっているかを知る機会が提供できるといいですね。「あら皆から遅れてるわ」と違和感を感じれば、おのずと違和感を減らそうとするでしょうし、「あら優雅で素敵、何か問題でも?」とマイペースに個性を伸ばしていくかもしれません。

一冊本が書けそうな深いリズムのネタですし、子育ての事は専門外ですので、ブログのコメント欄ではこのあたりで。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ロニーさんがお亡くなりに | トップページ | 読んでリズムに強くなる »

フォト
無料ブログはココログ

ブログパーツ

  • Last.fm - itto9