« はやぶさ〜 | トップページ | およそ33拍34連符 »

ブブゼラは文化だそうで

南アフリカのサッカー応援でよく聞かれるラッパは「ブブゼラ」というのか。

リンク: ブブゼラ - Wikipedia.

まぁスポーツの応援等にはラッパや太鼓は欠かせないですよね。ところが、うるさ過ぎて試合に支障が出るらしい。困った事です。
でも、ラッパ吹きにもプライドがある。ブブゼラ歴20年のプライド。

リンク: 「死ぬまでブブゼラを吹き続ける覚悟だ」「逮捕するならオレにしろ」ブブゼラ発明者の熱すぎるスピーチ - GIGAZINE.

リンク: 南アW杯:ブブゼラ 仏TVが消音に成功 - 毎日jp(毎日新聞).

そういや夜店のラッパ吹きさんが「吹くのが思いの外大変だ」と言っていたのを思い出しました。
しかも「文化」だという事で、それは止められないですね。
で、フランスのTVがブブゼラの音だけカットしたそうな。

現場では耳栓が必要かしら。
脱力系お椀ミュートとか義務付けるのは、どうかしら。

…手が届かないか。

MB ミュート [トランペット・カップ]MB ミュート [トランペット・カップ]
販売元:大須楽器
大須楽器で詳細を確認する

« はやぶさ〜 | トップページ | およそ33拍34連符 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

あれこそ、「ブー」っていってますので、ブーイングですよねw

Burtさんどうも〜
ほんまにブーですね。。。

バグパイプもああいう威圧系サウンドですが、
メロディできますし。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« はやぶさ〜 | トップページ | およそ33拍34連符 »

フォト
無料ブログはココログ

ブログパーツ

  • Last.fm - itto9